![]() |
にごり酒とどぶろくの違いは?「にごり酒」という名のつく酒は数あれど、ここ増田徳兵衛商店の「月の桂 大極上中汲にごり酒」はその元祖である。1964年に、日本で初めて「にごり酒」という名を使って販売した酒なのだ。「にごった酒なら、日本には古くからどぶろくがあるだろう」そう思った人は間違いではない。にごり酒はどぶろくとは違い、上槽したばかりの生酒の澱(オリ)を分離させ、一回だけ澱引きをしたものなのである。だから、もろみを漉しとらないどぶろくは違い、爽やかな味わいを持つ「清酒」なのだ。 |
大切に保管する古酒「月の桂 大極上中汲にごり酒」は、飲む直前まで3、4時間冷凍庫でよく冷やすのが美味しくいただくポイントだ。自然の発泡性は、口のなかでパチパチとはぜる。まるでお米のシャンパンだ。フルーティーな香りが鼻を抜け、爽やかな酸味が舌を刺激する。のど越しはすっきりと心地いい。「元祖にごり酒」、ぜひ試してみてほしい。 創業1675年。300年以上変わらぬ、手作りの酒。増田徳兵衛商店では、磁器の瓶で寝かせた古酒も取り扱っている。中田が見学させていただいたのは、磁器の瓶が積み上げられた蔵。中には30年も寝かしたの瓶もあるのだという。この蔵で10年寝かせたお酒は、琥珀光「特別酒」として販売される。味がまろやかに熟した琥珀色のお酒は、特別な日におすすめの1本だ。 |
![]() |
ACCESS
- 株式会社 増田徳兵衛商店
- 京都市伏見区下鳥羽長田町24
- URL http://www.tsukinokatsura.co.jp/