![]() |
酒と関係の深い秋田県日本有数の米の産地、秋田。ということはつまり、日本酒の原料となる米が豊富ということ。また、寒冷な気候も酒造りには最適。ということはつまり、秋田が美酒王国になるのは当然なのだ。 |
白神山地の伏流水を使う現在でも数ある蔵のなかから今回おじゃましたのは、1901年に創業した山本郡八峰町にある山本合名会社。「白瀑(しらたき)」という名の酒が看板。全国に先駆けていち早く大吟醸酒を商品化し、全国で愛されている。 |
![]() |
|
かかわるみんなが主役蔵に入ったとたんに響くのはビートルズのナンバー。お話を伺った山本友文社長が蔵に入ってから、酒造りを大きく変えたという。なかでも一番大きく変えたのは、働く人の意識だという。 |
ACCESS
- 山本合名会社
- 秋田県山本郡八峰町八森字八森269
- URL http://www.osake.or.jp/kuramoto/iframe/n161.html