![]() |
多くの人に愛される酒「かあちゃん、いっぱいやっか?」――人気喜劇俳優・伴淳三郎を起用したテレビCMで一世を風靡した、銘酒「神聖」。昭和37年にブームを巻き起こしたCMだから、まだ生まれていない読者も多いだろう。 神聖は、CMのずっと前から愛され続けてきた酒だ。明治から大正にかけて活躍した日本画家・富岡鉄斎も、この酒にほれたひとり。山本本家の8代目は茶道や和歌にも通じた風流人で、多くの文化人と交わりがあった。 |
革新的な技術を取り入れる創業から300年以上経つ老舗だが、その伝統におごることなく、常に先進的で研究にも余念がない。特筆すべきは1966年にバイオテクノロジーを駆使して開発した、純粋酵母仕込みという技術。酒母なしでもろみを作るという画期的な技術で、日本生物工学会が認定し、醸造界ではもっとも権威ある江田賞を獲得した。この技術を利用し作られた「源ベエさんの鬼ころし」という酒は、よりさっぱりした飲み口で、人気のある銘柄のひとつである。 |
![]() |
ACCESS
- 株式会社山本本家
- 京都市伏見区上油掛町36-1
- URL http://www.yamamotohonke.jp/