![]() |
弘法大師とのつながり東寺は平安京遷都ともに建てられた官立寺院だ。平安京の東と西にそれぞれ東寺と西寺が建てられ、王城鎮護の寺とされたのである。遷都を行った桓武天皇ののちに、座についた嵯峨天皇は、唐で密教を学んできた弘法大師空海に東寺を託した。これによって、東寺は真言密教の根本道場となった。 |
現在に残る平安京の寺院時代が下り源氏と平氏の戦いが起き、平安時代が終わりに近づくと東寺、西寺ともに衰退の一途をたどることになった。西寺はそのまま復興されることなく消滅してしまったが、東寺は鎌倉時代に入り運慶が諸像の修復を手がけるなど、復興を遂げた。その後、幾多の戦乱に翻弄されるも、現代に残る唯一の平安京の寺院として、いまもその姿をたたえている。 |
![]() |
ACCESS
- 東寺
- 京都府京都市南区九条町1
- URL http://www.toji.or.jp/