![]() |
多くの人々が集まる禅寺1291年、亀山法皇により開かれた、日本で初めての皇室勅願の禅寺である「南禅寺」。後醍醐天皇は南禅寺を京都五山の第一としたが、室町時代に入ると、足利義満は京都五山、鎌倉五山を定めなおし、その際南禅寺は、第一位のさらに上に位置する「五山の上」と定められた。それは現在でも続き、南禅寺は京都の禅寺において、重要な地位を占めているのだ。 |
歴史と心に残るものを受け継ぐまた現在は、平成24年に行われる「創建南院国師七百年大遠諱授戒会」に向けて、「三千仏名号書写行」の書が作られている。 |
![]() |
ACCESS
- 臨済宗大本山 南禅寺
- 京都市左京区南禅寺福地町
- URL http://nanzen.net/