![]() |
料理と酒、両方の味が膨らむこと神奈川県の西部に連なる丹沢山、大山といった山々はその豊かな自然が地元の人々に愛されている。その山々の麓、足柄上郡山北町にある「川西屋酒造店」は、「丹沢山」という銘酒を造り、神奈川県内のみならず全国的にも人気を集める酒蔵だ。 |
手作業の麹造り。麹室(こうじむろ)の中には、麹を寝かせている麹蓋(こうじぶた)が並んでいた。「麹菌が育つには、湿度と温度管理が大事ですね。現在は機械化が進んで、機械で温度管理するというのは空気を送るという方法でしょう。でも私たちの手造りというのは、あくまで、麹を広げるということや、布をかける、はずすといった温度調節です」と上川さん。麹造りの担当者は夜も2回は麹を確認し、室の温度調整するのだという。 |
![]() |
![]() |
お燗でも味わいが増す酒。日本酒の楽しみ方について露木さんは「お燗でも味わってほしい」という。試飲させていただく際には、日本酒をお燗につける担当の方まで登場し「お燗のプロですか?!」と中田も思わず驚く。「丹沢山」はお燗にすることによって、口の中でより味わいが広がるのだ。もしお燗をあまり飲んだことがない場合は、自分好みの温度を探してみることも楽しみのひとつではないだろうか。 |
ACCESS
- 合資会社川西屋酒造店
- 神奈川県足柄上郡 山北町山北250
- URL https://kawanishiya.wixsite.com/kawanishiya