![]() |
秋田を代表する工芸「曲げわっぱ」おひつやお弁当箱などによく使われる木製の工芸品。一般的に「曲物」と呼ばれる工芸品は、青森や静岡など全国にある。そのなかで唯一、国指定の伝統工芸品となっているのが、ここ大館市で作られる「曲げわっぱ」だ。 |
天然秋田杉が伐採禁止に大館曲げわっぱの材料は秋田の天然杉。その美しい木目と、弾力性を兼ね添えたのが秋田の天然杉だ。曲げわっぱという工芸を支えてきたといってもいい素材だが、実は2013年に自然保護の観点から、国有林の杉伐採が禁止となってしまった。いろいろな意見があると思うが、曲げわっぱの9割をまかなってきたのが秋田天然杉だというのは事実。曲げわっぱとしては、大きな痛手だ。 |
![]() |
![]() |
新しい挑戦を秋田天然杉の問題はこれから越えていかないといけない大きな問題だが、目の前にある曲げわっぱはやはり美しい。もっとも人気があるのは、やはり手頃な弁当箱だそうだ。それとおひつも同じように人気。つまり「ご飯」にまつわるものが人気というわけ。となればご飯大好き中田ももちろん注目。 |
ACCESS
- 大館曲けわっぱ体験工房
- 〒017-0012 秋田県大館市釈迦内字家後29番地15
- URL http://www.magewappa.co.jp/