![]() |
大凧合戦と和紙愛媛県の五十崎(いかざき)は、清流小田川と大凧合戦の街。現在は合併されて内子町となっているが、毎年5月5日におこなわれる大凧合戦は健在だ。大凧合戦は、小田川を挟んで数百の大凧が空を舞い、“ガガリ”と呼ばれる刃物で相手の凧の糸を切り合う勇壮なもの。400年もの歴史を持ち、県の無形文化財にも指定されている。 |
手作りの品のあたたかみ今回中田がお邪魔した天神産紙は、大正初期に創業された工場。当初は25槽で営業し、終戦時には15槽になったものの、手漉き和紙工場としては日本一の規模を誇ったという。 |
![]() |
ACCESS
- 天神産紙
- 愛媛県喜多郡五十崎町平岡甲1240-1
- URL http://www.ikazaki.ne.jp/crafts/