![]() |
「陶板画」という複製手法大塚製薬グループによって設立された「大塚国際美術館」は、西洋の名画1000点以上を有する世界初の陶板画美術館。これまで、絵画の複製は紙やキャンバスなどにおこなうことがほとんどだった。しかしこれだと退色劣化してしまう。そこで、大塚製薬のグループ会社である大塚オーミ陶業が世界で初めて開発したのが陶板画だ。 |
世界の至宝に出会う大塚国際美術館では、門外不出の「ゲルニカ」や、戦争で分散していたエル・グレコの大祭壇なども復元され、日本にいながらにして世界の優れた美術に触れられる。名画のなかにはかなり大きなものもあり、その大きさに陶板を焼くのは難しく、また原画のもつ色彩を表現するために2万色以上の色の開発が必要だったというが、それも日本の高度な技術力のタマモノ。そのお陰で、価値ある絵画に一堂にお目にかかることができるのだ。 |
![]() |
ACCESS
- 大塚国際美術館
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65−1
- URL http://www.o-museum.or.jp/