![]() |
米にこだわる酒蔵「富久錦」(ふくにしき)のある加西市は、播磨平野に位置する“山田錦”のお膝元。山田錦といえば、知らぬ人のいない酒米の王者だ。となれば、米にこだわらないはずはない。だから「富久錦」がつくるのは、純米酒のみ。 |
人と自然の調和をテーマに創業は1839年。「富久錦」の名前は、近郊の名刹・法華山一乗寺の紅葉をあらわす「錦」と、めでたい「富久」という言葉を合わせたものだという。その思いが、いまでも「人と自然の調和」をテーマに酒造りを続けている富久錦に反映されている。 地元で育った米、蔵の井戸から汲んだ水、そして地元の人間によって醸される酒。それぞれの調和によって生まれる「地米酒」は、地元・兵庫の人々に愛され続けている。 |
![]() |
ACCESS
- 富久錦株式会社
- 兵庫県加西市口町1048
- URL http://www.fukunishiki.co.jp/