根付いた作品と新たな美術館 「秋田県立美術館」/秋田県秋田市

目次

2013年にオープンした美術館

秋田市の中心地にほど近い、再開発地域「エリアなかいち」。その街のシンボルのひとつして2013年オープンしたのが秋田県立美術館だ。近接する千秋公園にあった旧県立美術館(平野政吉美術館)から収蔵作品を移転し、さらに新たな建物を建てて昨年のオープンとなった。
収蔵作品は、秋田でも有数の実業家であった平野政吉のコレクションを中心に、藤田嗣治(レオナール・フジタ)の作品を多く収める。藤田といえば、もっとも有名な日本の画家のひとり。平野政吉と藤田は親交が深かったとこともあり、「眠れる女」、「五人女」など数多くの作品が収蔵されている。

秋田県立美術館の特徴「藤田の大壁画」

そして秋田県立美術館ならではの藤田作品がある。それが「秋田の行事」という作品。藤田が半年以上をかけて秋田を取材し、構想を練り上げたという作品だ。圧巻なのはそのサイズ。縦3.65メートル、横20.5メートルという大きさなのだ。依頼主であった平野政吉の米蔵をアトリエにして、藤田はその大作を描き上げたといわれている。その大きな、大きな作品、「秋田の行事」が館内の大壁画ギャラリーに展示されている。
大壁画ギャラリーも圧巻だが、館内は目を楽しませてくれる空間がたくさんある。エントランスホールには支柱のまったくない螺旋階段があり、あたりは三角形の吹き抜け空間となっていてがらりと雰囲気を変えてくれる。

美術館の建物そのものが芸術

建物の設計は安藤忠雄氏。安藤氏ならではの設計はまだまだある。美術館にある水庭もそのひとつだ。2階に設けられたミュージアムラウンジに設置され、千秋公園を一望できる。水庭の向こうには秋田佐竹藩の久保田城址が見える。そして旧美術館のかわいい三角屋根も見える。大きな窓越しに見ていることを忘れてしまうぐらいの大パノラマだ。
美術館なのだから、収蔵作品やそこで行われる展覧会が主役なのは間違いない。けれども、もうひとつの主役が、建物そのものといってもいいかもしれない。それほどに、「美術館に来ること」、「美術館の空間を味わうこと」が芸術を感じさせてくれる美術館だ。

ACCESS

秋田県立美術館
秋田市中通1丁目4-2
URL https://www.akita-museum-of-art.jp/index.htm
  • URLをコピーしました!
目次