目次
山陰地方の海の恵みズワイガニ
冬の海の味覚と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか?
牡蠣、寒ブリ、あんこう、フグ・・・。人気が高いお鍋ランキングなどで、必ず上位になるこれらの食材は、冬の味覚の代名詞といえるだろう。しかし、もう一つ忘れてはいけない冬の味覚がある。それは兵庫県で全国一の漁獲量・漁獲金額を誇る「松葉カニ」だ。
松葉カニの由来
松葉カニとは、 標準和名「ズワイガニ」の別称。兵庫県の但馬地域はもとより、島根県から京都府にまたがる山陰地方で、古くから日本海で獲れる雄カニのことを「松葉カニ」とよんできた。
淡路島を堪能できる海鮮料理「金鮓」/兵庫県洲本市 – NIHONMONO
淡路島の海鮮づくし 4つの海と3つの海峡に囲まれた淡路島。島のまわりでは海流と海流がぶつかり、複雑に入り組んで
松葉カニが並び賑わう市場
中田がお伺いしたのが、気候も穏やかになった3月。松葉ガニの漁期は、11月6日から翌年3月20日までと決まっているため、もう今年の漁は終わりの時期。残念ながら、船に乗って、漁場の様子を見ることは出来なかったが、水揚げされ、市場でセリにかけられている様子を見学することが出来た。
長細い脚の形が松葉のように見えるからその名がついたと言われる松葉カニが、市場いっぱいに仰向けに並べられ、ものすごい速さで競り落とされている様子は、まさに圧巻。次々に値がつき、全国の料亭や加工場に運ばれていく。
漁期期間中は但馬漁協と浜坂町漁協でセリの見学が出来るほか、カニの直販を行っているので、是非セリの迫力と松葉カニを求めて、足を運んで欲しい。