買える!にほんもの

にほんものストアで味噌マスター藤本さんの連載コラムが更新   〜バリエーション豊かな信州味噌を味わいつくす、丸高蔵~

〜 第5回 〜

バリエーション豊かな信州味噌を味わいつくす、丸高蔵「すわころん 信濃路セット」「すわころん 慈養セット」

今回ご紹介する味噌は「信州味噌」

信州味噌とは

信州味噌は、美しい光沢と鮮やかな山吹色、すっきりとした旨味と豊かな芳香が特徴の米味噌です。今や全国各地で愛されており、全国シェアの約50%を占めています。一口に信州味噌といっても、長野県には味噌蔵が100社以上あり、蔵元によってさまざまな色や味わいの味噌が生産されています。

信州味噌の歴史

信州味噌は、鎌倉時代の僧・心地覚心が、味噌づくりを広めたことに始まるという説が有力です。そして、時は流れて戦国時代、甲斐国の武田信玄が、大豆の増産と味噌づくりを奨励し、信州味噌の基盤をつくりました。

信州味噌が全国に広まる契機となったのが関東大震災で、関東エリアの味噌製造業者も壊滅的な被害を受けたため、救援物資として信州味噌が大量に被災地へ送り込まれました。淡白で上品な味わいの信州味噌は、関東の人々に大好評。以来、信州味噌は関東地方に定着し、その後、全国に市場を拡大しました。

味噌王国「信州」が生み出す逸品

信州エリアは、澄んだ空気ときれいな水に恵まれた、自然豊かな場所です。また、昼夜通し寒暖の差が激しい気候であることも、味噌づくりに最適とされる所以で、それぞれの温度帯でさまざまな菌の働きが活性化することで、豊かな味わいを醸し出します。信州味噌は、素材の味を生かすシンプルな味わいですが、味噌そのものの存在感も抜群。とにかく万能で、合わない食材は皆無といっても過言ではありません。

もっと読む