![]() |
有機農法の先駆者。金子美登(かねこよしのり)さんといえば、有機農業の第一人者と知られる人物だ。今回は金子さんが運営する霜里農場におじゃました。 |
自然は見事に循環している。30年の経験のなかで目にしたものは、自然は見事に循環しているということだそう。それに習って、金子さんも循環型の農業に取り組んでいる。つまり、畑で収穫したものを食べ、その作物の残りを動物の餌にする。そしてその動物の糞と山から集めてきた落ち葉で堆肥を作る。最後にそれを畑に戻す。そのサイクルなかで食が営まれているのだ。 金子さんはさらに環境に配慮し、太陽光から電気をとり、水は地下水を汲み上げて使っている。そのうえ、近くの飲食店などで出る廃食油を集め、遠心分離機で汚れを取って再利用しているのだ。それは食用に使われるのはもちろん、ガソリンの代わりとしてトラクターや自動車の燃料にも使われている。これにはさすがに中田、スタッフ一同、その場にいた全員が驚いてしまった。 |
![]() |
![]() |
有機農法とは、自然に近づける農法。有機農法のポイントを中田が聞くと、金子さんは以下の4つのポイントを挙げてくれた。 霜里農場には現在、有機農法を学びたいとたくさんの研修生が来ている。金子さんによれば、その9割以上が農家の子息ではない人だという。食の安全、環境問題、食糧危機などといった問題に注目が集まっている証拠かもしれない。金子さんが30年前に感じたことを現在は多くの人が感じているのかもしれない。 |
ACCESS
- 霜里農場 金子美登
- 埼玉県比企郡小川町下里809
- URL http://www.shimosato-farm.com/