![]() |
緞通の始まり鍋島緞通などで知られる緞通という敷物。ほかにも、倉敷緞通や堺緞通といったものがあるが、山形にも歴史のある緞通がある。それを見るために、“山形緞通”の生みの親であるオリエンタルカーペットを訪ねた。 |
山形緞通の誕生今から70年ほど前の1935年にオリエンタルカーペットは産声をあげる。その年は深刻な冷害がおきて、凶作となってしまった年だった。その煽りを受けて、人が身売りをするということまで起きたのだという。 |
![]() |
![]() ![]() |
伝統技術と新しい試み現在でも、手織りの絨毯作りも続けている。デザイン画にそって、毛糸を織り込んでいく。手間と時間がかかる作業だ。話を聞くと熟練の職人でも1日に7センチから8センチほど織り込むのがやっとだという。そうしてできあがるのが、あの一枚なのだ。 |
ACCESS
- オリエンタルカーペット株式会社
- 東村山郡山辺町大字山辺21番地
- URL https://yamagatadantsu.co.jp/