うまさけの国、鈴鹿の日本酒「清水清三郎商店」/三重県鈴鹿市

目次

伝説に残る酒の国

鈴鹿の酒の歴史は古い。
古い文献、「倭姫命世記」(やまとひめのみことせいき)には、「味酒鈴鹿国」(うまさけすずかのくに)という記述がある。倭姫命は、天照大御神が鎮座する場所を探して、伊勢の国に至ったといわれる、記紀に登場する人物だ。
この「倭姫命世記」は、奈良時代の作とも鎌倉時代の作とも言われているが、鈴鹿はかなり古くから「うまさけ」の国として知られていたのだ。

「うまさけ」を造る生粋の伊勢杜氏

三重県では、その「うまさけ」の伝統を受け継ぐ伊勢杜氏が酒造りをおこなってきた。現在では季節杜氏制度が確立され、三重でも但馬や南部の杜氏たちが活躍している。
しかし、ここ清水醸造では、鈴鹿で生まれ鈴鹿で育った、生粋の伊勢杜氏、内山智広さんを杜氏としている。
現在、鈴鹿で唯一の蔵元となった清水清三郎商店では、伝統を引き継ぎ、精魂を込めて「うまさけ」の歴史を牽引しているのだ。

ACCESS

清水醸造株式会社
三重県鈴鹿市若松東3-9-33
URL http://suzukagawa.com/
  • URLをコピーしました!
目次