金沢市の中心街に位置する美術館金沢市の名勝「兼六園」と「金沢城公園」のすぐお隣、芝生の生えた敷地内に円形の現代建築が佇む。ここは2004年に開館した、「金沢21世紀美術館」。伝統工芸文化のまち金沢の新たな芸術スポット、世界的な現代アートの作品を所蔵する美術館だ。 建物は妹島和世+西沢立衛/SANAA:Sejima and Nishizawa and Associatesの設計。『まちに開かれた公園のような美術館』という考えをもとに、円形の建物の外壁にはガラスが使われ、正面や裏手といった概念があてはまらない、開放感のある空間となっている。 |
芸術に触れ、誰もが訪れる憩いの場所蔵作品は、建築や空間を活かした作品、インスタレーション作品などが多い。開館当初から注目されたのは、美術館の建築に組み込まれるように展示されている、レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」や、ジェームズ・タレルの「ブルー・プラネット・スカイ」といった作品。実は、トイレの中にも、所蔵作品が展示されている。来館者と展示作品の距離が近いことも、魅力のひとつだろう。特別展や長期展は、日本での紹介が稀なアーティストを取り上げたり、場合によって3ヶ月以上の長期展示を行うことから、遠方からも来館者が訪れやすい。 金沢21世紀美術館は「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」という目的を掲げている。誰もが散歩し語らう公園のような美術館。これから私たちを取り巻く文化を、作家、来館者、美術館が共有し議論する環境があるのだ。 |
ACCESS
- 金沢21世紀美術館
- 石川県金沢市広坂1丁目2-1
- URL http://www.kanazawa21.jp/