![]() |
柔らかな味の清酒秋田県潟上市にある、小玉醸造株式会社。口当たりが柔らかで、飲み飽きることのない銘酒「太平山」が人気を呼んでいる蔵だ。 |
秋田を代表する味噌と醤油小玉醸造は1879年に創業し、130年以上の歴史を持つ蔵だ。蔵を代表する太平山が生まれたのは大正に入ってからのこと。昭和に入ってからは1933年(昭和8年)に全国初の冷酒専用日本酒である「玲琅太平山」の販売を開始するなど新しい試みにもチャレンジしていった。 |
![]() |
![]() |
味噌と醤油とお酒と日本酒醸造を始めたきっかけは「税務署」と社長の小玉真一郎さんが教えてくれた。明治の当時、酒税のほかに醤油税というものがあったそうだ。当然、醤油を醸造していた小玉醸造も支払っていた。そこで「せっかく醤油も造ってるんだったら、お酒も造らないか」と税務署員に言われたのが始まりなのだという。なかなか面白いエピソード。 |
ACCESS
- 小玉醸造株式会社
- 秋田県潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1
- URL http://www.kodamajozo.co.jp/