![]() |
収穫後に熟成させる「鳴門金時」徳島県は西の端、鳴門海峡に沿った地域でつくられたさつまいもを「鳴門金時」という。鳴門金時を2つに割れば、中は鮮やかな小金色。甘みが強く、栗のようなホクホクした食感が自慢の徳島の特産品である。 |
塩分やミネラルによって美味しく育つそこで今回は、この鳴門金時の貯蔵に力を入れている出村農園にお邪魔することに。鳴門市の大津町で、約2万㎡の畑に5万6000本もの鳴門金時を栽培している。出村さんの農園では、他の農園よりも1カ月近く貯蔵期間を延ばしているのだとか。こうしてたっぷり熟成させると、デンプンが糖に変わり、他にはないほど美味しいという評判の鳴門金時ができる。 |
![]() |
ACCESS
- 出村農園
- 徳島県鳴門市大津町大代34
- URL http://wwwa.pikara.ne.jp/denden/