![]() |
指物って何?指物とは、釘や接着剤などの接合材料を使わず、木と木を組み合わせることによって組み立てられる木工のこと。作られるものは、小箱や花器などの小さなものからタンスのような大きな家具まで様々だ。その名の通り、物指しで測ってピッタリと作るので、まるでゆがみがない。釘を使っていないのに、ぐらぐらとしない。でも、修理するために板を外すのは職人さんが金槌でトントンと叩くだけですぐに外れる。寸分の狂いもない精巧さを生み出す技術が可能にする工芸だ。 |
鈴木さんの代名詞「ダイヤカット」どこにもない指物とは「ダイヤカット」と呼ばれている鈴木さん独自の技法を用いた作品だ。木の組み合わせで、ダイヤモンドのような姿を表現する。こう書くと簡単に聞こえてしまうが、これはものすごい技術なのだ。指物は接着素材を使わないために、角面が多くなればなるほど難しい作業になる。しかも、指物で最高の技術とされているのは、木材を薄くすること。となれば、ダイヤカットがどれだけ精巧な作業を要するかは想像できるのではないだろうか。 |
![]() |
![]() |
ワインが宙に浮く!?このダイヤカットを生み出したのは、ある種の負けん気。 |
ACCESS
- 木工芸工房 鈴木工匠
- 栃木県小山市宮本町2-2-34
- URL http://mokkouhin.com