全国でも60人ほどしかいない樽職人が在籍する日本有数の焼酎メーカー「薩摩酒造」/鹿児島県枕崎市

1936年に鹿児島県・枕崎で創業した薩摩酒造は、南薩摩に蒸留所やと瓶詰め工場、ビアハウスなどを持ち、代表的な本格焼酎「さつま白波」をはじめ、米焼酎や発泡酒・リキュールなどの生産を手掛けている。

「さつま白波」は、1955年に誕生した芋焼酎で、主に焼酎の原料用として栽培されているサツマイモ『黄金千貫(コガネセンガン)と米麴を原料に、薩摩に伝わる焼酎製法を継承する杜氏の技で仕込んだ本格薩摩焼酎。しっかりとした濃い甘さと、芋らしい香りで、1970年代に始まった第一次焼酎ブームにより全国にファンを増やし、国民的焼酎として愛され続けている。白波ブランドとしてはほかにも、キレと香りを追求した「黒白波」や南薩摩産の新鮮なさつまいもを原料に黄麹で仕込んだ華やかな香りの本格芋焼酎「さくら白波」、本格芋焼酎の無限の可能性を追求した「MUGEN白波」などを展開。

「お客様に笑顔を届ける」という理念の元、地元農家と協力して、原料となるサツマイモづくりを行ってきた。新鮮なサツマイモを焼酎にするために、優しい生きた土づくりや良質の麹づくりに取り組み、新しい技術を積極的に取り入れて、焼酎に最適な環境で、人に寄り添う焼酎造りを目指している。

薩摩酒造の火の神蒸留所では、「さつま白波」の他にも人気の高い銘柄として、麦製長期貯蔵酒「神の河」を製造している。「神の河」は、二条大麦100%を原料に使用し、単式蒸留による原酒を自社の樽職人が管理するホワイトオーク樽で3年以上貯蔵した、琥珀色の長期貯蔵麦焼酎。長期熟成ならではのふくよかな香りと甘くまろやかな味わいが特徴的だ。薩摩酒造には、「神の河」のために焼酎メーカーとしては唯一、独自の樽工房や樽貯蔵庫があって、専属の樽職人が樽の管理やメンテナンスを行っている。洋酒などの貯蔵樽として使用されていたものを活性化するために、たるを焼く“リチャー”という工程を行う。このリチャーを施した樽はスモーキーなフレーバーとバニラのような甘い香りを取り戻している。

また薩摩酒造には、見学蔵と言われる『明治蔵』もある。ここでは、明治末期の風情をそのままに古い焼酎造りの道具が展示されているほか、今でも100年以上使い続けたかめ壷で焼酎をつくっているため、製造時期には昔ながらの焼酎仕込みの様子をまぢかに見学することなどがでる。ここでしか買えない銘柄があるので、是非足を運んでもらいたい。

ACCESS

薩摩酒造株式会社
鹿児島県枕崎市 立神本町26番地
TEL 0993-72-1231
URL https://www.satsuma.co.jp/
  • URLをコピーしました!
目次