![]() |
四万十川流域の風土を感じる里日本最後の清流、四万十川。四万十流域は、全国に200種いるトンボのうち約76種までが見られる、世界でも有数のトンボ王国でもある。川のあちこちには、沈下橋(ちんかばし)という欄干のない橋がかけられ、古色を帯びた風情を眺められる。大雨で増水したときには水に沈み、流木などで橋が壊れないように工夫された沈下橋は、四万十流域に住む人々の昔からの知恵だ。 |
くつろぎの時間を過ごす豊かな自然に囲まれた「四万十の宿」のお部屋は全30室。4室ある特別和洋室には露天風呂が付いていて、部屋によってはなんと五右衛門風呂を体験できる。窓からは木漏れ日が差し込み、ゆったりくつろげる風情がたっぷり。 |
![]() |
ACCESS
- 四万十の宿
- 高知県四万十市下田3370
- URL http://www.shimantonoyado.co.jp/