目次
自然と一体になれる円山川温泉
城崎のひときわ静寂な円山川の畔に佇む「城崎 円山川温泉銀花」。お客様一人ひとりに行き届いたサービスがしたいと、2000坪の広大な敷地の中に客室はたったの18室。ゆったり広々としているのは言うまでもない。
全室からは対岸の小高い山の稜線と目の前に円山川を見ることが出来き、そのゆっくりと穏やかな川の流れに耳を澄ますと、自分の呼吸も深く落ち着いていくよう・・・。
さらに、自然と一体になれる工夫が24時間入浴可能な露天風呂にある。円山川と湯船の境界線がひと繋がりになるような設計になっており、湯船に浸かると、まるで川に入っているような不思議な錯覚に陥るのだ。

NIHONMONO – 「にほん」の「ほんも…


宝塚市の秘湯「武田尾温泉紅葉館 別庭あざれ」/兵庫県宝塚市 – NIHONMONO
ゆったり過ごす武田尾温泉 六甲山の山麓に囲まれた武田尾温泉は、JR宝塚駅から電車で8分、大阪からも交通機関や車
温泉とともに舌と目で味わう食事を
宿の気遣いは食事にも現れている。それは、食事を朝夕違った雰囲気の中で楽しんで欲しいと用意された2つの食事処「陶祥」と「萬右衛門」。地元窯元の名がそれぞれついているこの食事処では、冬は近くの津居山湾で水揚げされた松葉かにをはじめ、地元の新鮮食材を楽しむことができるのだが、食事処の名前の由来になっている窯元で銀花のためだけに作られた陶器に、それらの食材が美しく盛り付けられ、味わうことが出来るのだ。目と舌で味わう食事というのは、まさにこの事だろう。
ゆっくりとした時の流れに心を癒し、大自然を前にしたお風呂で体を癒す。さらには、地元の新鮮食材でお腹を満たす。旅行で身も心もリフレッシュするというのは、まさにこういうことなのかもしれない。
