広島県– tax –
-
SAKE& 広島県
独立行政法人 酒類総合研究所
酒類総合研究所は、日本で唯一の酒に関する国の研究機関。全国新酒鑑評会の開催や、酒類の分析・鑑定、研究、調査などを行っている。 -
FOOD 広島県
島ごころ
瀬戸田レモンの爽やかな柑橘が口にいっぱいひろがる「レモンケーキ」やジャムを製造・販売している。 「レモンケーキ」は、レモンを皮まで使い、手作業で丁寧に作られる至極の逸品。 使用するレモンの皮は、化学合成農薬と化学肥料の使用量を半分以下に減らし、防腐剤やワックス不使用の安心・安全なものを厳選。スイーツ以外にもレモンのアロマオイルも製造するレモンづくしの店。 -
FOOD 広島県
USHIO CHOCOLATL
3人の若者がカカオ豆の仕入れから板チョコレートの成型、販売までを全て一貫して手がけている。 「食べるチョコレートから感じるチョコレートへ」を合言葉に新しいチョコレートの可能性を探求。良質なカカオ豆を求め世界中のカカオ農園を訪問し、直接仕入れたカカオ豆も使用、カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造・販売までの工程を行っている。 -
FOOD 広島県
桂馬蒲鉾商店
尾道で創業100年以上の歴史を誇る老舗蒲鉾店。厳選した瀬戸内の新鮮な生魚を毎朝さばき、化学調味料不使用・保存料無添加の製法を守りながら、ひとつひとつ伝統の手仕事で本格蒲鉾を作っている。文豪・志賀直哉先生にも愛された。 -
FOOD 広島県
パン屋航路
「パン屋航路」は、尾道が舞台となった志賀直哉の小説『暗夜行路』に名を引っかけたお洒落なパン屋。じっくりと長時間発酵させたパンは、噛みしめるほどに小麦のうま味が感じられる優しい味わい。1日に並ぶパンは約70種類で食べ応えのあるハード系パンや惣菜パン、チョコやフルーツを使ったスイーツ系パンなど、バラエティ豊か。 -
SPOT 広島県
尾道 大宝山 千光寺
千光寺は大同元年(806年)創建のお寺で、千手観音をご本尊として祀っている寺院。尾道港を一望する大宝山の中腹にあり、弘法大師の開基(806年)で中興は多田満仲公と伝えられている。 珍しい舞台造りの朱塗りの本堂(1686年)は別名「赤堂」とも呼ばれており、「赤堂」や「玉の岩」、"残したい日本の音風景100選"に選定された「鐘楼」は、お寺のシンボル的な存在。 -
SPOT 広島県
せとの森住宅
瀬戸の森住宅は、福山市沼隈町にある企業の社宅として設計された。1棟に2戸ずつ入った住宅が、敷地に全部で13棟配置されている。敷地の形状はそのままで、住宅の周りに約100本の樹木が植えられ、階段や小道が設計された。 住宅は屋根から外壁まで同じステンレス鏡面仕上げで統一されており、時間や天候、住人たちの生活がその表面に映り、様々に表情を変える建築となっている。 -
FOOD 広島県
ONOMICHI U2
ONOMICHI U2は、古い倉庫内をリノベーションしたオシャレな複合施設。“まちの中のちいさなまち” をテーマに、サイクリスト以外の観光客も利用できるホテルや、瀬戸内の旬を味わえるレストラン、ベーカリーやカフェ、セレクトショップなどを併設。一人旅はもちろんグループ旅行にもおすすめの、多彩な楽しみが揃っている。 -
SAKE& 広島県
今田酒造本店
1868年(明治元年)創業。広島県安芸津町に蔵を構える年間500石の手づくり蔵、今田酒造本店。 代表銘柄は富久長。今田酒造本店が長い年月をかけ復刻させ、全国でも唯一この蔵のみが使用している広島産酒造好適米「八反草」によって醸される上質な味わいで、全国に多くのファンを持つ。欧州最大の日本酒コンクールで受賞歴あり。 -
SPOT 広島県
LOG
昭和38年。千光寺山の中腹に先進的な山の手のアパートメントとして誕生した「新道アパート」。歴史や文化の面影が色濃く残る場所で、人々の営みをあたたかく見つめてきたアパートメントはその温もりを残しつつ 「LOG (ログ)– Lantern Onomichi Garden- 」として生まれ変わった。LOGは、この土地で暮らす人々とまちを散策する人々が交差する場所。千光寺へ続く坂の途中、尾道のまちを見渡す旅の宿、カフェや庭を自由に楽しめる公園として、朝から日暮れまで思い思いに過ごせる。 -
FOOD 広島県
中華そば・冷麺 呉龍
広島県呉市の今西通りという目抜き通り沿いにある呉冷麺の人気店。名物の冷麺は、薄い平打の麺が特徴的。スープはピリ辛で酸味もありさっぱりしている。ワンタン入り冷麺も人気。店内は10席ほどで営業時間も短く、常に満席のことが多い人気店。 -
FOOD 広島県
八天堂
創業昭和8年。広島県三原市に本社を置く株式会社八天堂は和菓子の店としてスタートした。 後に洋菓子・パンの製造・販売を手掛け、長い年月をかけて技術を培っていく。その技術を集約して完成したのが『八天堂のくりーむパン』。 豊潤なクリームが口の中でとけゆく味わいは、まるでスイーツのような新感覚のくりーむパン。 -
FOOD 広島県
柑橘農家 原田悟さん
日本一の国産レモン産地、広島県の瀬戸田町でおよそ40年間「せとだレモン」をはじめ13種類以上の柑橘類を栽培している柑橘農家・指導農業士。 原田さんは、三代にわたりレモン栽培を続けており、農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えて栽培した、皮ごと食べられる「エコレモン」や、ハート形レモン、星形レモンの栽培も手掛けるなどレモンの品質と可能性を広げる活動をしている。 -
SPOT 広島県
神勝寺 禅と庭のミュージアム
アートや建築、庭など様々な体験を通じて「禅」とは何かを感じるための場。 名和晃平ら設計による全長46mのアートパビリオン《洸庭》では、現代美術の領域から禅の教えを解釈/表現したインスタレーション作品を体感できる。 広大な敷地には17世紀の堂宇や、復元された千利休の茶室、藤森照信が設計した寺務所など趣向を凝らした禅庭が配されている。白隠禅師の禅画・墨跡およそ200点、国内有数の白隠コレクションも見どころ。 -
SAKE& 広島県
金光酒造合資会社
明治13年(1880年)創業。個性ある酒造りをしたいと、5代目の蔵元杜氏・金光秀起さんが作り出したのが 「賀茂金秀」 (かもきんしゅう)。清らかな井戸水と県産米の雄町などを用いて醸している。 真に心を込めた酒造りを行うことにより、飲んでいただくお客様に感動と安らぎを与え、人との出会いを広げることを使命としている。 令和2年4月、登録有形文化財に建造物が登録される。 -
SAKE& 広島県
宝剣酒造株式会社
明治5年(1872年)創業の名水が湧き出る酒蔵。銘酒「宝剣」を醸すのは、蔵元である「土井鉄也」氏。 自身が目指す『究極の食中酒』を完成させるために一切の妥協を許さず信念を持った酒造りを行っている。 2004年、20代の若さにして酒造組合主催の杜氏が集う全国利き酒選手権で全国優勝。 全国大会出場前に開催される広島大会では第49回から55回までの7年間に5回の優勝を誇る。 -
SAKE& 広島県
相原酒造株式会社
明治8年(1875年)創業。最上の原料を使用し、一番美味しい日本酒を造る方法「大吟醸造り」で吟醸酒や純米酒を含む全製品を醸しており、冷蔵庫で全品保存熟成している。 蔵を代表する酒「雨後の月」は、小説家・徳富蘆花が発表した随筆「自然と人生」の短編題より二代目・相原格が命名。「雨あがりの空に、冴え冴えと光輝く月が周りを明るく照らす」 そんな澄みきってうつくしい酒を醸したいと、蔵人が常に目標に掲げる。