-
土田牧場ミルクハウス
- 土田牧場は、品質や栄養にこだわった最高の酪農製品づくりを行なっている農場だ。放牧や運動を通し、100%自給の栄養価の豊富な牧草を食べて育った牛のミルクは、鉄分、カルシウム、ビタミンAがとても多く含まれている。牧場内のミルクハウスでは、逸品のチーズトーストとミルクのセットや、自家製のソーセージを食べることができる。
- 秋田県にかほ市馬場字冬師山4-6
- URL http://tsuchidabokujou.web.fc2.com/
-
株式会社マノス
- レストラン経営からソーセージ製造、養豚事業を営む株式会社マノス。養豚事業では、放牧に適したケンボロー種を育てている。マノスでは8ヶ月まで育てることで肉を成熟させ、品質を高めている。
- 北海道中川郡幕別町忠類中当45番
- URL http://elpaso.jp/
-
あわじビーフ
- 古来より兵庫県の但馬地方と淡路島では牛が飼育され、田畑を耕したり、輸送の役牛として用いられてきた但馬牛。近代、牛肉を食べる文化が広がってからは、肉が良質で繁殖力が強い黒毛和牛として、また神戸牛や松阪牛といったブランド牛の素牛として多くの人々に親しまれている。1986年、淡路島で最高級の黒毛和牛「あわじビーフ」が誕生。1つ、淡路島で生まれた牛。二つ、淡路島で肥育された牛。三つ、淡路の食肉センター及び、兵庫県内の食肉センターで解体処理された牛。四つ、同協議会が定める品種評価基準により選定した牛。これら「あわじビーフ」の条件は、多種と交配しないという血統へのこだわりと、淡路島の自然環境によって優良な牛を育てることができるという確信に基づいている
- 兵庫県淡路市
- URL http://awaji-katikuitiba.or.jp/beef.html
-
大江ノ郷自然牧場
- 山々に囲まれ、鳥たちのさえずりが聴こえるのどかな船岡の町「大江ノ郷自然牧場」。自然に近い状態でニワトリを育てることで、卵の味もおいしくなり、この自然環境で育てられた「天美卵」はテレビでもおなじみの食評論家・岸朝子さんも大絶賛。
- 鳥取県八頭郡八頭町橋本126
- URL http://www.oenosato.com/