![]() |
お手軽こんにゃくセット
「楢下宿 丹野こんにゃく」の人気商品である「お手軽玉こんにゃく」と「お手軽メンマこんにゃく」を3袋ずつ、たっぷり6袋詰め合わせました。玉こんにゃくとは、山形県の名物料理の1つ。本場の味を自宅で手軽に味わえます。メンマこんにゃくは、メンマとこんにゃくの食感の違いが楽しい惣菜こんにゃく。酒のおつまみにもぴったりです。どちらも添付のタレを使って5~6分煮るだけの簡単な調理で、すぐに食卓に並べられる優れもの。セット商品なので自家用はもちろん、贈り物に選んでも喜ばれます。
購入はこちら |
![]() |
こんにゃくみぞれセット
こんにゃくみぞれとは、こんにゃくの特性を生かし、たっぷりのフルーツを使った新食感のデザートです。果実を煮込んだものと、「楢下宿 丹野こんにゃく」自慢のこんにゃくをミキシングして作り上げました。果実の豊潤な甘みと酸味が口の中に広がり、噛むほどにこんにゃくの旨みがあふれ出します。そして何より、こんにゃくならではのジューシーな歯応えがポイントです。果物には、山形産のラ・フランスや東北産のリンゴ、和歌山産のみかんなどを厳選。こちらは、その3つの味わいを3個ずつ詰め合わせたセットとなっています。自家用だけでなく贈答用にもぴったり。幅広いシーンで活躍してくれる商品です。
購入はこちら |
![]() |
山形名物こんにゃくセット
山形名物である「お手軽玉こんにゃく」のほか、蕎麦やラ・フランスをこんにゃくとコラボさせた「こんにゃくそば」や「こんにゃくみぞれ ら・ふらんす」といった、3種類の商品の詰め合わせです。こんにゃくそばは、「酒井製麺所」と「楢下宿 丹野こんにゃく」との共同開発によって生まれた干し蕎麦。しっかりとコシがあり、つるっとしたのど越しが絶妙な蕎麦です。また、こんにゃくとそばを組み合わせることによる独特の舌触りや豊かな歯ごたえ、弾力性を持ち合わせています。こんにゃくみぞれは、山形産のラ・フランスを贅沢に使ったこんにゃくのデザートです。芳醇なラ・フランスの甘みや香り、こんにゃくに由来するジューシーな新食感を楽しめるスイーツとなっています。玉こんにゃくは、添付のタレを使った簡単な調理で、手軽に本場の味を体験できる商品です。「楢下宿 丹野こんにゃく」ならではの熟練の技術により実現した、山形の味覚を満喫できるセットです。
購入はこちら |
![]() |
木桶仕込みの醤油3本セット
3つの異なる蔵元が手掛ける「木桶仕込みの醤油」をセットにしました。いずれも、「職人醤油」代表である高橋万太郎さんが日本各地の醤油蔵を訪ね歩いて厳選した醤油です。ただし、「木桶仕込みの醤油」と言っても地域によりそれぞれ特徴的。まず1本目は香川県の小豆島から再仕込醤油の定番とも言える「鶴醤」。約2年の熟成を経た醤油をもう一度桶に戻して、再び仕込みをしてさらに2年。深いコクとまろやかさを極限までの追求した醤油です。2本目は埼玉県から、濃口醤油の「木桶仕込しょうゆ」です。国産大豆使用で、入門編としておすすめの万能タイプ。舌の上にしょっぱさだけが残らないのは、しっかり熟成されている証です。そして最後は愛知県から白醤油の「しろたまり」です。原材料は小麦と塩と焼酎のみ。白醤油としての味と風味を追求した結果、大豆を抜いて仕込水を半分にしています。同じ「木桶仕込み」でも、地域ごとの個性が感じられるセレクトとなっています。
購入はこちら |