世界一の生産拠点として省エネ・長寿命が魅力のLED電球。電気代は一般電球の約1/2、しかも毎日使っても10年買い換える必要がないというとあって、今もっと注目されている光源だ。かつては“次世代の照明”と言われ値段も高かったが、2009年の夏から各メーカーの低価格競争がスタート。一気に身近になり、一般住宅でもLED電球に換える家庭が増えつつある。 |
水と光の町の新たな試み「LED王国」だけあって、徳島のLEDの世界シェアは約25%、白色LEDに限れば約60%も占めている。そこで徳島では、さらに世界をリードする一大拠点となるべく、着々と「LEDバレイ構想」が進められているのだ。産・学・官・民が連携し、光関連企業の工場や研究所などの集積、高度技術者の育成、先端的技術の研究開発をおこなえる拠点の整備などを目指している。 |
ACCESS
- 日亜化学工業株式会社
- 徳島県阿南市上中町岡491
- URL http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/